MacBookAir11インチとOffice for Mac2011を買いました
迷った末に、結局買ってしまいました。
11月に講演に行くときに便利だとか、
台風で出かけられない間にセッティングできるじゃんとか、
いろいろな言い訳を自分にしつつ、結局、買ってしまいました。
昨日、ビックカメラ新宿西口店に18時過ぎに行って、
11インチの64GBを頼んだら、嘘かまことか
「今日、これで最後でした」とニッコリする店員さん。
一緒に発売直後のOffice for Mac2011ファミリーパックも買いました。
あわせて105000円というところでしょうか。
ビックポイントが5パーセントついてました。
持ってかえって、昨日はそのままにおいておき。
今日朝から開封とセッティングを行いました。
あらためて箱が小さいことに驚き、開けたときにさらに驚きました。
小さな箱一杯に入っているMBA。
このパッケージの妙は本当にびっくりですね。
(写真がうまく撮れませんでした)
2年半前に買った白MacBookの箱に比べると体積でいうと6分の1くらいでしょうか。
開けた後は、まずOfficeのインストール。
当たり前ですが、MBAにはドライブがありません。
どうやってインストールDVDを動かすのか。
既にお持ちの方、ご存知の方には当たり前ですが、
自分の記憶のために記しておきます。
同じWIFIの中でつながっている別のマシン(私の場合はMacbook白)に
ディスクドライブを借りることでインストールします。
リモートディスクというのがファインダーの下に表示されます。

相手のマシンについては、システム環境設定>共有 のなかの
DVDまたはCD共有をオンにします。
そうすると、リモートディスクをクリックすると、
相手のマシンが現れます。

クリック

そうすると、相手マシンで許可を求められますので、クリック。

そうすると、MBAで白MBのOfficeのインストールCDが呼び出せます。

そこで、普通にインストールの手順をとると、
CDが入っているかのようにさくさく動きます。
インストール時間も白MBにインストールした時間と変わりません。
1時間足らずでインストール終了。
無線LANを使っているのにねえ。
あとは、ネット回線を使って、Dropboxをインストール。
Safariはそのままに、GMail以下のGoogle先生をセッティング。
これで、なるべく軽いままで使ってみます。
64Gにしたのも、そのためなので、
データをいっぱいにしない使い方を
いろいろ試していきたいなと思います。
これもMBA11から書いてますが、サクサクです。
白MBと違って、キーボード周りの剛性が高い気がします。
あと、ガラス製のトラックパッドがスムーズに動きますね。
まずは、楽しくなりそうです!
11月に講演に行くときに便利だとか、
台風で出かけられない間にセッティングできるじゃんとか、
いろいろな言い訳を自分にしつつ、結局、買ってしまいました。
昨日、ビックカメラ新宿西口店に18時過ぎに行って、
11インチの64GBを頼んだら、嘘かまことか
「今日、これで最後でした」とニッコリする店員さん。
一緒に発売直後のOffice for Mac2011ファミリーパックも買いました。
あわせて105000円というところでしょうか。
ビックポイントが5パーセントついてました。
持ってかえって、昨日はそのままにおいておき。
今日朝から開封とセッティングを行いました。
あらためて箱が小さいことに驚き、開けたときにさらに驚きました。
小さな箱一杯に入っているMBA。
このパッケージの妙は本当にびっくりですね。
(写真がうまく撮れませんでした)
2年半前に買った白MacBookの箱に比べると体積でいうと6分の1くらいでしょうか。
開けた後は、まずOfficeのインストール。
当たり前ですが、MBAにはドライブがありません。
どうやってインストールDVDを動かすのか。
既にお持ちの方、ご存知の方には当たり前ですが、
自分の記憶のために記しておきます。
同じWIFIの中でつながっている別のマシン(私の場合はMacbook白)に
ディスクドライブを借りることでインストールします。
リモートディスクというのがファインダーの下に表示されます。

相手のマシンについては、システム環境設定>共有 のなかの
DVDまたはCD共有をオンにします。
そうすると、リモートディスクをクリックすると、
相手のマシンが現れます。

クリック

そうすると、相手マシンで許可を求められますので、クリック。

そうすると、MBAで白MBのOfficeのインストールCDが呼び出せます。

そこで、普通にインストールの手順をとると、
CDが入っているかのようにさくさく動きます。
インストール時間も白MBにインストールした時間と変わりません。
1時間足らずでインストール終了。
無線LANを使っているのにねえ。
あとは、ネット回線を使って、Dropboxをインストール。
Safariはそのままに、GMail以下のGoogle先生をセッティング。
これで、なるべく軽いままで使ってみます。
64Gにしたのも、そのためなので、
データをいっぱいにしない使い方を
いろいろ試していきたいなと思います。
これもMBA11から書いてますが、サクサクです。
白MBと違って、キーボード周りの剛性が高い気がします。
あと、ガラス製のトラックパッドがスムーズに動きますね。
まずは、楽しくなりそうです!
スポンサーサイト