fc2ブログ

【報告】このブログも丸7年経ってました:2014年7月1日



2007年6月2日が最初なので、まる7年と1ヶ月ですね。

最初のエントリはこちら

8年目ということになります。
その間、制作プロダクション会社役員から会社が潰れてフリーになって、研究プロジェクトに転職して、その職も今年度いっぱいで終わりで、来年はまたフリーになるんですよ。

長いですね。

FC2を取り巻く状況も、ブログを取り巻く状況も変わり、最初にブログを始めたきっかけになった先輩はTwitterばかりになっています。

私にウェブログという言葉を教えてくれた伊藤穰一さんMITメディアラボ所長ですしね。

その中で毎日10件ペースで記事を書き続けるネタフルさんはエライなあ。

私もマイペースで続けていこうと思います。
スポンサーサイト



【年末】2013年の人気記事:2013年12月27日

20131227.jpg

今年もお世話になりました。

さて、少し早いですが、今年を振り返ります。

今年の人気記事は、以下の通り。

1.2012年4月3日【レビュー】私がGXR用「RICOH A16 24-85mm F3.5-5.5」を買った訳

今でも旅に出るときのメインカメラですが、普段は殆どiPhone5Cになっちゃいましたね。
土管のもちごたえが好きなんですが。

2.2011-10-13:私のゴルフに何が起きたのか

2年前は調子が良くて、去年ダメで、今年また復活(と言っても、一昨年を超えるかどうかくらい)。
これは固有名詞が記事中に多いので検索されるようです。
4スタンス理論とか、コンバインドプレーン理論とか、理論好きなので。

3.2012-03-21:MBAの入るカメラバッグを買いました

これ、今あまり使ってません。泊まりの出張自体があまりないのと、カメラ持っていくときも状況説明用の写真が多いので、iPhone5で済んでしまうことが多いので。

4.【観光】ミス伊勢志摩が鳥羽市観光キャンペーンガールなのだけどいいの?:2012年9月27日

いいみたいです。
これは、今年、日本橋三越に、この方が来たので検索アクセスが有ったみたいですね。

5.2013-01-09:【新宿】伊勢丹の覚悟はお客さんに受け入れられるのだろうか

伊勢丹が変化するのが先か、お客さんが変化するのが先か。
今年の伊勢丹は攻めまくっていた感じがあります。
それで好況なんだから、いいことですね。

ベスト5は以上ですが、この中に今年のネタが少ないので、年末に急にアクセスが有った記事をご紹介。

12.【科学】革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)が発表されました:2013年12月12日

12月に書いたのに、早くも第12位と急にアクセスが伸びてます。
あまり紹介記事がないせいみたいですね。

こういう地味な記事にアクセスが有るようだと書いた甲斐があります。

さて、昨年は、

来年は、このブログでは意見を、はてなブログの方はiPhoneで食べ物のこととか、ゴルフのことを書こうかと思います。

ココログはツイートまとめだけになるかも。



と書いてましたが、結局ゴルフも別ブログにして、今3つ書いてます。
書き分けているというほどではないですが、Facebookにはみんな流れますから、そちらのフォローもお願いします。

Facebookアカウント

ゴルフブログ fujita244のゴルフBK

おでかけブログ fujita244's field

ココログは閉じております。

来年はどんな記事が人気になるのか。

b0100078_1994660.jpg

【まとめ」11月の人気記事:2013年12月2日


早いもので、もう今年も最後の月です。
その前月にはどんな記事が読まれていたのでしょうか。

1.【新宿】2013年の酉の市は3回あります:2013年10月15日

2.私のゴルフに何が起きたのか:2011-10-13

3.2012年4月3日【レビュー】私がGXR用「RICOH A16 24-85mm F3.5-5.5」を買った訳

4.【饂飩】味噌煮込みうどんには山本屋本店と山本屋総本家があるそうな:2013-03-01

5.【科学】革新的イノベーション創出プログラム(COI STREAM)に注目しよう:2013年11月1日

6.タモリの「芸」としての弔辞:2008-08-10

7.【アプリ】Zaimを50日間使ってみた:2012年5月25日

8.【写真】RICOH GXRのユニット複数持ちにはMYセッティングが便利:2012年4月5日

9.【新宿】伊勢丹の覚悟はお客さんに受け入れられるのだろうか:2013-01-09

10.【旅行】バルセロナでの買い物:BCN-IST2012(その12):2012年7月5日

結構、10月と変わっています。

【まとめ】10月の人気記事:2013年11月1日

さすがに酉の市の記事が検索でヒットされたようですね。

ゴルフの記事は、レッスン書やレッスンプロの話をしてますから、内容が検索用語に引っかかりやすいのかも。

今年の記事としては、革新的イノベーション創出プログラムの話と、伊勢丹の覚悟の話。

アプリのZaimは、この頃はAndroidでしたが、iPhoneに戻したあと、また使っています。
色々進化していて、レシートが写真で読み込めたり、機能が追加されてます。

グッドデザイン賞も受賞されたそうですし。

何かと話題なので、私の記事も検索されるのかもしれませんね。

検索された結果、読んでなるほどと思って頂ける記事かどうかわかりませんが、読み返すと自分では結構楽しいです。
それがブログの良さですね。

【まとめ】10月の人気記事:2013年11月1日



久しぶりに、10月のアクセスが多かった記事のベスト10を。

1.私のゴルフに何が起きたのか:2011-10-13

2.2012年4月3日【レビュー】私がGXR用「RICOH A16 24-85mm F3.5-5.5」を買った訳

3.【饂飩】味噌煮込みうどんには山本屋本店と山本屋総本家があるそうな:2013-03-01

4.【妄想】公益通報者保護法と「半沢直樹」:2013-09-30

5.タモリの「芸」としての弔辞:2008-08-10

6.【旅行】ユスキュダルで日本企業の頑張りを見た:BCN-IST2012(ISTの15):2012年7月18日

7.【観光】ミス伊勢志摩が鳥羽市観光キャンペーンガールなのだけどいいの?:2012年9月27日

8.【iPhone】iPhone5cに変えました:2013年9月24日

9.【科学】科研費は合算できるのか出来ないのか?:2012年5月10日

10. MBAの入るカメラバッグを買いました:2012-03-21

今年の記事が3つ、2012年が5つ、2011年が1、2008年が1。

それにしても、なんで、ゴルフの話がトップなのでしょうね?
ちなみに、最近は、ゴルフの話は別ブログにしました。

fujita244のゴルフBK

こちらでラウンド結果や、買ったギアやら、ゴルフの話を書いてます。

2番めは定番記事になった、GXRの話ですが、GXRが生産終了したという噂もありますね。

3番めは食の話。

4番目はテレビ番組の話。

5番目は随分前ですが、タモさんといえば笑っていいともが来年3月いっぱいということで、そのへんの検索もあるのでしょうか。

6番目は、先日、この記事で書いたトンネル工事が担っていた地下鉄が開通して安倍さんが挨拶に行ってましたね。

7番目は、三越前に三重のアンテナショップが出来て、この記事で書いた海女さんたちが三越に来てましたね。

8番目は、iPhoneの話。

9番目は、10月が科研費の提出時期だからでしょうか。

10番目は、カメラバッグですが、結局最近使ってません。

ということで、最近話題になった件を書いたものが多いから検索でお越しいただいた方が多いのではないかと思います。

この検索でお読みいただくことが多いというのが、ブログのストック力ですね。
ツイッターや、フェイスブックではこうは行かないのかもしれません。

気になったことは、Facebookで反応しておくだけじゃなくて、ブログにまとめておいたほうがいいですね。

【まとめ】今年上半期の人気記事:2013年7月1日

BLOGgazou.jpg


早いもので、もう7月ですね。
嘆いていても始まりませんので、景気付けに半期のまとめなど。

今年上半期のアクセス数ですが、23287ページビュー。(Google Analystics利用)
FC2のアクセス解析だとだいたい月間5000ページビューくらいです。

4000~5000くらいと考えていいですかね。
一時より更新が減っている割に、安定しているのは記事の積み重ねというものですね。

1位 2012年4月3日【レビュー】私がGXR用「RICOH A16 24-85mm F3.5-5.5」を買った訳

検索に引っかかりやすいのか、上位を安定して推移してます。

2位 【観光】ミス伊勢志摩が鳥羽市観光キャンペーンガールなのだけどいいの?:2012年9月27日

この中川さんが情熱大陸に出たせいじゃないかと?

3位 私のゴルフに何が起きたのか 2011-10-13(11:37)

この頃は調子良かったんですけどねえ(泣)

4位 【写真】RICOH A16 24-85で撮ってみた:2012年4月3日

これもGXRものですね。

5位 MBAの入るカメラバッグを買いました 2012-03-21

出張とかに使ってます。

6位 【アプリ】Zaimを50日間使ってみた:2012年5月25日 

一度レシレコに浮気しましたが、また戻しました(内緒)

7位 【新宿】伊勢丹の覚悟はお客さんに受け入れられるのだろうか 2013-01-09

やっと出てきた今年の記事(汗)

8位 【写真】RICOH GXRのユニット複数持ちにはMYセッティングが便利:2012年4月5日

9位 【科学】科研費は合算できるのか出来ないのか?:2012年5月10日

10位 近所に「まいばすけっと」が出来た 2011-05-30

2013年は1本、2012年は7本、2011年が2本。

GXR関連が多いですが、最近あまり撮ってません。
記事自体の力でアクセスしていただけるように、もう少し頑張ります。
amazon
楽天市場
Yahoo!
楽天
FACEBOOK
RSSフィード
add
プロフィール

fujita244

Author:fujita244
2000年から新宿在住。
21世紀とともに新宿を闊歩。
高度成長期の一億総中流育ち
頭も身体もサイズM。
フツーのオッサンから見て
フツーじゃなさそうな話を
書いています。

2011年12月に
「若だんなの新宿通信」から
「フジタツヨシの新宿通信」
に変更しました。

2012年12月20日にはてなブログも始めました。
「fujita244's field」です。
2013年2月1日からゴルフ専用のブログもはじめてます。
「fujita244のゴルフBK」です。
2つのサブブログもよろしくお願いします。

リンク
検索結果
カスタム検索
Twitter
ブログ全記事表示

全ての記事を表示する

カテゴリー
月別アーカイブ